• 本

組合その力を地域社会の資源へ 生活公共の視点から労働組合・共済・労金・生協はなにができるのか

出版社名 イマジン出版
出版年月 2013年4月
ISBNコード 978-4-87299-634-0
4-87299-634-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 247P 21cm

商品内容

要旨

「生活公共」の視点から労働組合の役割を問う。労働組合のイノベーションは地域における資源としての活用を現場から。日本版「ソーシャル・ガバナンス」の独自性と可能性を明かす。知られていない労働組合の可能性。新たな社会の転機を解き明かす類書にない一冊。

目次

第1部(社会のエンパワーメントと生活公共
生活公共と地域福祉
社会的孤立への取り組みから、地域生活公共を考える)
第2部(「情報労連21世紀デザイン」と「新たな行動」
地域社会の安心・安全のよりどころとしての郵便局とJP労組の地域貢献活動の取り組み
電機連合の事例紹介―電機産業職業アカデミーと障がい福祉委員会の施設運営 ほか)
第3部(21世紀の労働者自主福祉事業と地域生活公共
協同組合の連携の可能性:労金と労済・生協
ソーシャル・ガバナンスと日本のサードセクターの課題)