• 本

ロコトレ ロコモ・トレーニング

予約の取れないドクターシリーズ

出版社名 アスコム
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-7762-0783-2
4-7762-0783-4
税込価格 1,047円
頁数・縦 175P 18cm

商品内容

要旨

腰痛、ひざ痛、股関節痛…そんなロコモな人は将来、寝たきりになる危険大!いますぐ1日3分のロコトレを!テレビで話題のロコモティブ・シンドローム対策に最適!本書で紹介する「かべ体操」で、今日からあなたも医者いらずに。1000人が体験し、90%の人に効果があったメソッド。

目次

1章 何もしなければ寝たきりまっしぐら!(体のどこかに痛みがある、それは「ロコモ予備軍」のサイン
体のどこか一カ所が痛くなるだけで、その後、全身にガタがくる ほか)
2章 ロコトレで脱ロコモ!かべ体操のすすめ(あなたもロコモかもしれない 簡単セルフチェック1
あなたはすでにロコモ予備軍!?簡単セルフチェック2 ほか)
3章 ロコトレで体のあちこちが改善する!(71歳で要介護4から要支援1に!たった6カ月で大幅に回復
ひざがボロボロだった65歳の女性は2〜3カ月で山登りができるまでに ほか)
4章 ロコトレ効果が倍増する美しい立ち方、歩き方(立ち方、歩き方が悪いままだとロコモ予備軍に逆戻り
痛みをとるにはまずはちゃんと立つ ほか)

出版社・メーカーコメント

これまで1000人が体験し90%の人に効果があったメソッドを紹介! テレビ・雑誌で話題のロコモティブシンドローム(ロコモ)対策に最適の一冊です。最近、ロコモティブシンドローム(ロコモ)という言葉を耳にしたことはありませんか? ロコモティブとは「運動の」という意味。ロコモティブシンドロームは、運動器の障害による要介護の状態や、要介護リスクの高い状態を示しています。つまり、足腰の骨、関節、筋力が衰えて、歩行困難をもたらすことです。あなたは大丈夫ですか? CHECK1 片脚で靴下がはけますか? CHECK2 並んででもエスカレーターを利用していませんか? CHECK3 電車に乗ったとき、空いている席を探していませんか? CHECK4 立った状態で前屈をしたとき、床に手はつきますか? などなど、こんな症状が出たら、あなたはもう「ロコモ」予備軍です。そんな人は、いま手を打たないと60歳から危険です! ロコモがきっかけで、脳卒中、糖尿病、骨粗しょう症、一生寝たきり……病気になるリスクが一気に高まります!  何もしなければ誰でもロコモになります。なりたくなければ「ロコトレ」を!

著者紹介

渡會 公治 (ワタライ コウジ)  
1947年、静岡市生まれ。東京大学医学部卒業。スポーツ整形外科医。帝京平成大学(スポーツ医学)教授、日本ロコモティブシンドローム研究会メンバー。オリンピック代表やプロスポーツなど、トップレベルの選手の診察・治療を手がけた経験を生かし、同研究会が提唱する「ロコモ体操」を考案。整形外科医として毎週、帝京大学病院でスポーツ外来を受け持つほか、東京都北区の診療所、港区いきいきプラザ、浅草美立健康道場などで中高年向けのロコモ体操教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)