超ファミコン
出版社名 | 太田出版 |
---|---|
出版年月 | 2013年6月 |
ISBNコード |
978-4-7783-1375-3
(4-7783-1375-5) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 343P 19cm |
超ファミコン
出版社名 | 太田出版 |
---|---|
出版年月 | 2013年6月 |
ISBNコード |
978-4-7783-1375-3
(4-7783-1375-5) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 343P 19cm |
0100000000000032940022
4-7783-1375-5
超ファミコン
多根清史/著 阿部広樹/著 箭本進一/著
太田出版
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/22/32940022.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
ゲームはいまだファミコンを超えてはいない!! 2013年はファミコン生誕30周年のアニバーサリーイヤー!! それを記念してクソゲーハンターがファミコンハンターにジョブチェンジ、懐かしの名作・迷作・怪作、100本を徹底レビュー!! さらに究極のファミコンムービー『GAME KING 高橋名人 VS 毛利名人』衝撃の舞台裏を 小説家・渡辺浩弐氏に直撃!! ついに明かされた27年目の真実とは!? 「結果的にはセメントマッチになっちゃったんです、高橋名人と毛利名人の対決は」 「その瞬間、ステージにハドソンの工藤社長が飛び出してきて、この試合ナシ! って」 「いろいろ思惑の中で命懸けの勝負をやることになってしまった。だから『高橋名人 VS 毛利名人』は『猪木 VS アリ』戦ですよね」 そしてテクモ(当時)に在籍、ファミコン黄金期を支えた天才プログラマー、弱冠10代にして『マイティボンジャック』『つっぱり大相撲』、そして『キャプテン翼』を創った男、猪瀬祥希氏を独占ロングインタビュー!! 「当時の柿原社長にお会いしたら『ゲーム作れるらしいな。じゃあ開発で働け』と」 「そこがハードウェアをやっていたアーケード会社の強みで、ファミコン用の開発ツールを自作しちゃったんですよね」 「当時の自分をホメてあげたくなりますね。『ぶれえんばすたあ』とか 『もろだし』とか、『つっぱり大相撲』にはいろいろ入れましたね」 ファミコン30周年のアニバーサリーイヤーを飾る、これぞ永久保存版!! 歴史的名機ファミコンのすべてを、ここにお届けしますッ!!