• 本

ビジュアル歴史図鑑20世紀

NATIONAL GEOGRAPHIC

出版社名 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2013年9月
ISBNコード 978-4-86313-194-1
4-86313-194-1
税込価格 5,060円
頁数・縦 319P 29cm

商品内容

要旨

1900年から現在に至る、世界史を画した主な出来事をユニークなストーリー・ボード形式で紹介。どの出来事も当時の当真を使いながら時間の流れを追って再現し、現代世界を形づくった偉業や悲劇の全貌を明らかにしている。

目次

1900‐09
1910‐19
1920‐29
1930‐39
1940‐49
1950‐59
1960‐69
1970‐79
1980‐89
1990‐

出版社・メーカーコメント

写真で語る、20世紀人類史。 現代はこうしてつくられた――。

●激動の20世紀を特色づける107の出来事を、1500点の写真とテキストで完全解説。 ●1つの出来事を見開きページで、絵コンテ形式でわかりやすく紹介。 ●20世紀発展の原動力となった航空機、音楽、医療など、象徴的な10のテーマをピックアップ。 本書は、激動の20世紀を1500点の写真とテキストでわかりやすく解説するビジュアル歴史図鑑です。1900年から現在まで、世界史を画した107の出来事をユニークな絵コンテ形式で紹介。どの出来事も当時の写真を使いながら時間の流れを追って再現・説明し、現代世界を形づくった偉業や悲劇の全貌を明らかにします。 【主な収録内容】  ・1900 - 09 ボーア戦争、日露戦争、ロシア第1革命 ほか ・1910 - 19 メキシコ革命、中華帝国の滅亡、第1次世界大戦に至る道 ほか ・1920 - 29 禁酒法時代、スターリンの台頭、大恐慌の到来 ほか ・1930 - 39 ナチスの台頭、スペイン内戦、第2次世界大戦に至る道 ほか ・1940 - 49 太平洋戦争、鉄のカーテンが降りる、イスラエルの建国 ほか ・1950 - 59 ロックンロールの大流行、朝鮮戦争、スエズ危機 ほか ・1960 - 69 J・F・ケネディの暗殺、中国で文化大革命、プラハの春 ほか ・1970 - 79 北アイルランド紛争、オリンピック会場での虐殺 ほか ・1980 - 89 エチオピアの飢餓、ベルリンの壁の崩壊、天安門事件 ほか ・1990 -  湾岸戦争、ソ連の崩壊、9・11と対テロ戦争、アラブの春 ほか

著者紹介

グラント,R.G. (グラント,R.G.)   Grant,R.G.
軍事史が専門のライター。Dorling Kindersley社刊行の「兵士」「航空機」「歴史」をはじめ、20点以上の著作を発表している
レーガン,サリー (レーガン,サリー)   Regan,Sally
「歴史」や「第2次世界大戦」など、Dorling Kindersley社刊行の何冊もの書籍に寄稿している。また、英国のチャンネル4で放映されたドキュメンタリー映画を制作し、賞を受賞している
ケネディ,スーザン (ケネディ,スーザン)   Kennedy,Susan
「私を連れ戻して」(Dorling Kindersley社)や「世界を創った1001日間」(Cassell社)をはじめとする、人気の高い歴史や科学関連の数多くの書籍に寄稿している
オーバリー,リチャード (オーバリー,リチャード)   Overy,Richard
著名な歴史学者で、英国エクセター大学の歴史学教授。20世紀の歴史を専門とするオーバリーは、第2次世界大戦やドイツの第3帝国について多数の著書がある。2001年、オーバリーは軍事史協会からサミュエル・エリオット・モリソン賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)