• 本

ありえないデザイン

ソリストの思考術 クリエイターの見方と考え方 1

出版社名 六耀社
出版年月 2013年11月
ISBNコード 978-4-89737-756-8
4-89737-756-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 213P 21cm

商品内容

目次

プロローグ デザイナーとは「問題を解決する人」/考え方のデザイン
1章 沈下橋の向こうから見えたもの(僕のはじまり
ジブン
『土佐の味 ふるさとの台所』
コンサルのバイブル?『十和ものさし』
沈下橋の向こうから見えたもの)
2章 梅原真のデザイン方程式(僕のデザイン方程式
砂浜美術館
四万十ドラマ
『とさのかぜ』
「きびなごフィレ」
「ないものはない」
「土佐典具帖紙」
久礼大正市場にて)
3章 高知から全国へ、世界へ(進化する砂浜美術館
ローカルからグローバルへ
「しまんと分校」で語り合おう)

著者紹介

梅原 真 (ウメバラ マコト)  
デザイナー。1950年高知市生まれ。大学卒業後、高知に戻り日本テレビ系のRKCプロダクション美術部に入社。25歳のとき休職してスペイン遊学。29歳で退職後、アメリカ大陸を横断し、サンフランシスコ滞在をへて帰国。1980年梅原デザイン事務所設立。高知を拠点に「一次産業×デザイン=風景」をモットーにデザイン活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)