• 本

人づくりのためのリーダーシップ実践術 人生をより豊かにするために

KINZAIバリュー叢書

出版社名 金融財政事情研究会
出版年月 2013年12月
ISBNコード 978-4-322-12394-4
4-322-12394-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 206P 19cm

商品内容

目次

第1章 なぜ、いまリーダーシップが求められるのか?(日本経済の歴史・環境認識
リーダーシップのあり方)
第2章 リーダーシップとは?(リーダーシップの具体的イメージ
リーダーシップに必要なもの1―意識
リーダーシップに必要なもの2―思考・ポジティブ思考の心構え
リーダーシップに必要なもの3―思考・その他の心構え
リーダーシップに必要なもの4―行動)
第3章 リーダーとしてのあるべき姿―マネージャーとの比較を交えて(リーダーは“Leader”“Reader”
リーダーとマネージャーの違い)
第4章 組織のあるべき姿とは?(目的(ビジョン)を明確にすること
自由闊達な文化を形成すること
縦横無尽なコミュニケーションの場を提供すること
多様性(ダイバーシティ)を受け入れること
人間力を評価する評価体系を組み込むこと
減点主義ではなく加点主義とすること
OFFの時間をサポートすること)

著者紹介

滝川 秀則 (タキガワ ヒデノリ)  
1984年神戸大学経営学部卒業、日本長期信用銀行(現・新生銀行)入行。その後、日本興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)、東京スター銀行にて、計25年間にわたり株式・為替等のマーケット業務、大企業から中小企業まで幅広い法人営業業務を経験。2009年以降、財務系コンサルティング会社のマネージングディレクター、医療系コンサルティング会社の財務責任者(CFO)を経て、2012年9月に株式会社LTCBネットワークスを設立、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)