• 本

日本語でインターアクション

出版社名 凡人社
出版年月 2014年1月
ISBNコード 978-4-89358-871-5
4-89358-871-0
税込価格 2,640円
頁数・縦 209P 26cm

商品内容

目次

日本語で自己紹介する―交流パーティー
メールで連絡をする―フォーマルな場面
活動やイベントを見学する―部活やサークル活動
友達とおしゃべりをする―休み時間や放課後
友達といっしょに遊びに行く―話しあって決める
電話で問い合わせをする―お店やレストラン
日本人の家を訪問する―友達の家
日本語で面接を受ける―学校やアルバイト先
自分の国について話す―異文化エキスポ
お世話になった人に挨拶をする―帰国前
巻末 聞き返しとあいづち

著者紹介

ファン,サウクエン (ファン,サウクエン)   Fan,Sau Kuen
神戸外語大学国際コミュニケーション学科教授。専門は社会言語学。オーストラリアモナシュ大学にてPh.D.取得。モナシュ大学日本研究科専任講師、神田外語大学日本研究所助教授を経て現職
吉田 千春 (ヨシダ チハル)  
神戸外語大学留学生別科上級講師。専門は日本語教育。東海大学大学院文学研究科博士前期課程修了(文学修士)。チェンマイラチャパット大学専任講師、国立タマサート大学専任講師、神田外語大学留学生別科専任講師を経て現職
武田 誠 (タケダ マコト)  
神田外語大学留学生別科専任講師。専門は日本語教育、第二言語習得。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了(言語学修士)。シンガポール国立大学日本研究学科常勤日本語教員、同大学語学教育研究センター専任講師などを経て現職
徳永 あかね (トクナガ アカネ)  
神田外語大学留学生別科准教授。専門は日本語教育。お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了(人文科学修士)。国際日本語普及協会(AJALT)教師会員、神田外語大学留学生別科専任講師を経て現職
山田 悦子 (ヤマダ エツコ)  
東北大学グローバルラーニングセンター准教授。専門は異文化間教育。英国ダラム大学にてPh.D.取得。シェフィールド大学専任講師、国際交流基金ロンドン日本語センターアドバイザー、ニューカッスル大学専任講師、神田外語大学留学生別科専任講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)