• 本

代打の哲学

出版社名 幻冬舎
出版年月 2014年2月
ISBNコード 978-4-344-02538-7
4-344-02538-5
税込価格 1,100円
頁数・縦 178P 18cm

商品内容

要旨

現役最終打席、ライトスタンドに放った本塁打の裏には、一打に賭けた男の哲学があった―阪神一筋で戦い続けた男と、彼を支え続けたトレーナーが明かす二人三脚で歩んだ22年の軌跡!

目次

第1章 新人時代〜四番打者になるまで(社会に出て大きな壁にぶち当たるのは、プロ野球選手も同じ
心技体のうち、“体”がまず大事 ほか)
第2章 野球人生のターニングポイント(プロであるほど我慢が必要
苦しい時こそ、いつも通りで ほか)
第3章 求められ続ける人になる(家族が育ててくれたこと
自己肯定すれば人とぶつからない ほか)
第4章 代打の神様と呼ばれて(置かれた立場で必要なことを見極める
個人ではなく、チームの結果を ほか)

著者紹介

桧山 進次郎 (ヒヤマ シンジロウ)  
1969年京都府生まれ。東洋大学卒業。1991年ドラフト4位で阪神タイガースに入団。1992年5月30日、甲子園での対巨人戦に6番ライトで初出場。2001年からの3年間、選手会長に就任。2003年と2005年のリーグ優勝時には主力選手として活躍した。以後、ここぞという時に決める「代打の神様」としてファンに広く愛され、代打としての起用回数・安打数・打点数でそれぞれプロ野球界歴代2位の記録を持つ。2013年10月14日、現役最終打席において、ポストシーズン最年長ホームランを放った。同シーズンをもって現役を引退
仲田 健 (ナカタ ケン)  
1969年京都府生まれ。立命館大学卒業。ストレングス&コンディショニングコーチ。独学で体と心の知識を深めて、阪神タイガース檜山進次郎選手、柔道の野村忠宏選手、プロゴルファー金田久美子選手のフィジカルトレーナーとして活躍する。過去にはプロゴルファー石川遼選手のプロ転向前から2012年まで専属トレーナーを務めた。トレーナー業の傍ら2001年第1回チアリーディング世界選手権金メダル、2005年第3回大会では銀メダルを獲得するなどトップアスリートとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)