• 本

熊の歴史 〈百獣の王〉にみる西洋精神史

出版社名 筑摩書房
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-480-85807-8
4-480-85807-5
税込価格 5,170円
頁数・縦 375,18P 22cm

商品内容

要旨

西洋キリスト教が“王=熊”に仕掛けた苛烈な戦いの歴史。ヨーロッパで太古から無敵の動物として崇められていた熊は、宗教権力や政治勢力などによって追い詰められ、そのイメージを打ち砕かれ、ライオンに王座を奪われていく。この転落の歴史を、豊富なエピソードとともに描き出す西洋精神史の壮大なドラマ。

目次

畏敬された熊―旧石器時代から封建時代まで(最初の神?
百獣の王
人類の祖先)
闘いを挑まれた熊―シャルルマーニュからサン・ルイまで(野獣より強い聖人
悪魔に引き寄せられる熊
ライオンの戴冠式)
王位を剥奪された熊―中世末から現代まで(侮辱された動物
君主の想像、婦人たちの幻想
山から博物館へ)
熊の反撃

著者紹介

パストゥロー,ミシェル (パストゥロー,ミシェル)   Pastoureau,Michel
1947年にパリで生まれる。ソルボンヌ大学およびパリの古文書学校´Ecole des chartesにて高等教育を受け、1972年に古文書学校に中世の紋章に於ける動物を扱った博士論文を提出し、口頭審査に合格。最初にフランス国立図書館のメダル部門で上級司書の役職に就いたのち、1982年に高等実習研究院´Ecole pratique des hautes ´etudesの教授に選出される(第4部門)。以後同研究院にて中世象徴史の正教授のポストを占める
平野 隆文 (ヒラノ タカフミ)  
1961年生まれ。フランス・ルネサンス文学・思想専攻。東京大学大学院人文社会系(仏文学専攻)博士課程修了(文博)。青山学院大学文学部助教授・教授を経て、立教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)