• 本

海外パッケージ旅行発展史 ときめきの観光学・海外旅行史編

増補改訂版

出版社名 言視舎
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-905369-82-0
4-905369-82-7
税込価格 2,640円
頁数・縦 239P 22cm
シリーズ名 海外パッケージ旅行発展史

商品内容

要旨

現場の目に加え、法律的・数学的な分析によって見つめなおす。海外旅行自由化時代から今日の激安ツアーにいたるまでの歴史。心ときめく、付加価値ある旅行とは何か?グローバル時代の旅行はどこへ行くのか?

目次

第1章 パッケージツアーの黎明
第2章 ビジネスとしての海外旅行業の諸相
第3章 旅行業者と旅行業法・旅行業約款
第4章 出入国と国際航空
第5章 競争激化の時代
第6章 海外旅行を構成する諸業種
第7章 旅行というソフトの考え方―品質とサービス
第8章 海外旅行の展望

出版社
商品紹介

旅に携わる人必携。「観光学」を追究する著者が見つめなおす海外旅行の歴史。付加価値ある旅行とは?グローバル時代の旅行はどこへ?

著者紹介

澤渡 貞男 (サワド サダオ)  
駒澤大学文学部講師。関西大学政策創造学部講師。1946(昭和21)年東京生まれ。1970(昭和45)年旅行開発株式会社(現在のジャルパック)入社。マーケティング、商品企画、営業開発、計数管理、広報などを担当。大阪支店・空港を経てサンフランシスコ支店次長、お客様相談室長を歴任。この間、日本旅行業協会法務・弁済部副部長、旅行業公正取引協議会専門委員を兼務。2004(平成16)年の旅行業法・標準旅行業約款の改正には業界側委員として携わる一方、日本旅行業協会広告部会長として『旅行広告・取引条件説明書面ガイドライン』を編集した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)