奇跡に出逢える世界の聖地
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2014年7月 |
ISBNコード |
978-4-09-682093-3
(4-09-682093-8) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 191P 21cm |
商品内容
要旨 |
アメリカ「フォー・コーナーズ」、ハワイ「ヘイアウ」、ギリシャ「サントリーニ」、トルコ「パムッカレ」、メキシコ「チチェン・イツァ」、ウクライナ「キエフ」、カンボジア「アンコール・ワット」、イスラエル「岩のドーム」、パレスチナ「ワディケルト」、チベット「聖山アムネマチン」、フランス「ルルドの泉」、日本「伊勢」etc.聖地を巡る女性写真家が世界11か国に導かれてシャッターを切った「祈りの場所」。 |
---|---|
目次 |
ニューヨーク |
出版社 商品紹介 |
世界中の「聖地」を巡り、魂を浄化する著者が10年以上かけて撮影した決定版。ネイティブアメリカンの聖地、ウクライナ、イスラエル、チベット、フランス、伊勢など初公開写真も交え、奇跡の写真と文章で巡礼する。 |
出版社・メーカーコメント
世界の聖地の写真と文章で綴る「魂の浄化」 9.11同時多発テロを目撃して以来、「魂の浄化」を心に決め、聖地を巡り続ける女性写真家が、世界11か国に導かれてシャッターを切った「祈りの地」。10年以上かけて自分の目で見て、感じて、「気づいた」ことを奇跡の写真と文章で一冊にまとめた決定版。ネイティブアメリカの聖地「フォーコーナーズ」、ハワイの神域「ヘイアウ」、トルコ「パムッカレ」、ウクライナ「ペチュルスカ大聖堂」、エルサレム「岩のドーム」、パレスチナ「聖ゲオルギウス教会」、チベット「聖山アムネマチン」、フランス「ルルドの泉」、「伊勢」etc。「日々の中でふと思い立ち、聖地に行く。そうすると、様々なものがリセットされて、心と身体が軽やかになる。背筋を伸ばし、フッと肩の力を抜いて、感謝を込めて一心に祈る。自我を捨ててすべてを天に預けてみると、自然と一番良い方向に導かれるような気がする。そして、いくつかの偶然が起こり色々なことが整ってくる。それを人々は奇跡というのかもしれない。すべての人にとって、それぞれ、世界のどこかに、奇跡に出逢える聖地が必ず存在する。聖地に行こうと思った瞬間、すでに巡礼は始まっているのだと思う」(稲田美織)。【編集者からのおすすめ情報】 有名な世界遺産から、めったに足を踏み入れることのできない聖地まで、著者自らが「何ものか」に導かれてたどり着いた「聖地」を、美しい写真と魂から湧き出た文章で綴ります。まさに本を手に取るだけで、魂が浄化される一冊ですが、「聖地」を目指す方のために簡単旅のヒントと情報も追加しました。