金沢庄三郎 地と民と語とは相分つべからず
ミネルヴァ日本評伝選
出版社名 | ミネルヴァ書房 |
---|---|
出版年月 | 2014年7月 |
ISBNコード |
978-4-623-06701-5
(4-623-06701-7) |
税込価格 | 4,400円 |
頁数・縦 | 451,9P 20cm |
商品内容
目次 |
第1章 誕生から第三高等中学校時代まで―明治五〜二六年、二二歳まで |
---|
金沢庄三郎 地と民と語とは相分つべからず
ミネルヴァ日本評伝選
出版社名 | ミネルヴァ書房 |
---|---|
出版年月 | 2014年7月 |
ISBNコード |
978-4-623-06701-5
(4-623-06701-7) |
税込価格 | 4,400円 |
頁数・縦 | 451,9P 20cm |
目次 |
第1章 誕生から第三高等中学校時代まで―明治五〜二六年、二二歳まで |
---|
0100000000000033120999
4-623-06701-7
金沢庄三郎 地と民と語とは相分つべからず
石川遼子/著
ミネルヴァ書房
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/99/33120999.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
日本語と朝鮮語が同系との確信に基づき日本文化を再考する一方、『辞林』『広辞林』の監修を務めたことでも知られる金沢庄三郎。その足跡と論考を丹念に辿り、朝鮮ならびに朝鮮語への思いを探る。