• 本

オーガニゼーションズ 現代組織論の原典

第2版

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-478-02176-7
4-478-02176-7
税込価格 3,520円
頁数・縦 345P 22cm
シリーズ名 オーガニゼーションズ

商品内容

要旨

心理学、ゲーム理論、統計的決定理論、経済学、政治学、行政学、社会学、経営学の知を結集。ノーベル経済学賞学者による組織研究の金字塔。

目次

組織的行動
「古典的」組織論
動機的制約(組織内決定
参加の決定)
組織における葛藤・対立
合理性の認知限界
組織における計画と革新

出版社・メーカーコメント

未邦訳の歴史的名著の第2版がついに登場。統計的決定理論、ゲーム理論、経済学、心理学、政治学、行政学、社会学、経営学の学際的知識を結集。ノーベル経済学賞受賞者らの手になる本書によって、組織を科学的に多方面からとらえる研究がここから始まった。

著者紹介

マーチ,ジェームズ・G. (マーチ,ジェームズG.)   March,James G.
1928‐。スタンフォード大学名誉教授。組織論および意思決定理論の権威。政治学、組織論、心理学、社会学、行動科学、企業理論、意思決定論、行動経済学、教育論と広範な領域を研究
サイモン,ハーバート・A. (サイモン,ハーバートA.)   Simon,Herbert A.
1916‐2001。政治学者・認知心理学者・経営学者・情報科学者。心理学、人工知能、経営学、組織論、言語学、社会学、政治学、経済学、システム科学にわたる広範な領域で影響を与えた。組織の経営行動と意思決定に関する生涯にわたる研究で、1978年にノーベル経済学賞を受賞。また、人工知能への貢献でも知られ、コンピュータ科学の権威ある賞であるチューリング賞も受賞している
高橋 伸夫 (タカハシ ノブオ)  
1957年北海道小樽市生まれ。1980年小樽商科大学商学部卒業。1984年筑波大学大学院社会工学研究科退学。東京大学教養学部助手。1987年東北大学経済学部助教授。1991年東京大学教養学部助教授。1994年東京大学経済学部助教授。1998年東京大学大学院経済学研究科教授。学術博士(筑波大学、1987)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)