• 本

姓氏・家紋・花押

読みなおす日本史

出版社名 吉川弘文館
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-642-06581-8
4-642-06581-4
税込価格 2,640円
頁数・縦 275P 19cm

商品内容

要旨

自筆を証明する花押(書き判)。敵味方を区別する武士の旗印や家を誇る家紋。言い伝えでなく史実から探る姓氏・系図。これらを踏まえ、文書の真偽を検討する方法など、古文書を読み解くための要点を平易にまとめた名著。

目次

1 花押(花押と日本史の謎)
2 紋章(紋章と日本人
武門の象徴 姓氏と紋章
紋章研究の手引き―楯紋・旗紋・幕紋の考察)
3 姓氏(苗字と地名
姓氏と古文書
めくら系図批判)
4 古文書(古文書の復活―古文書とはこういうものである
偽文書の始末
堀直寄鉄砲注文書―大坂夏の陣の新史料として
由比正雪の自筆消息
門松の古文書
晩秋の法隆寺村にて)

著者紹介

荻野 三七彦 (オギノ ミナヒコ)  
1904年東京市に生まれる。1929年早稲田大学文学部史学科卒業。東京帝国大学文学部史料編纂所嘱託、早稲田大学教授、聖徳太子奉讃会理事、永青文庫理事等を歴任。文学博士。1992年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)