• 本

目で見てわかる使いこなす測定工具 正しい使い方と点検・校正作業

出版社名 日刊工業新聞社
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-526-07293-2
4-526-07293-1
税込価格 2,640円
頁数・縦 160P 26cm
シリーズ名 目で見てわかる使いこなす測定工具

商品内容

目次

第1章 スケールを使いこなそう!(スケール
スケールの正しい使い方 ほか)
第2章 ノギスを使いこなそう!(ノギス
ノギスの測定原理 ほか)
第3章 マイクロメータを使いこなそう!(外側マイクロメータ
外側マイクロメータの測定原理 ほか)
第4章 ダイヤルゲージを使いこなそう!(ダイヤルゲージ
ダイヤルゲージを使用した正しい平面度の測定方法 ほか)
第5章 絶対に知っておくべき測定工具の基礎知識(アッベの原理を理解する
測定値を保証する(トレーサビリティとは) ほか)

出版社・メーカーコメント

測定は、モノづくりの上流から下流まで、すべてのプロセスに必要な作業である。本書は、測定工具を現場で使いこなすために不可欠な信頼性を確保するため作業である「点検・校正作業」にフォーカスし、「測定工具の正しい使い方」と合わせて写真を多用してわかりやすく解説する。

著者紹介

澤 武一 (サワ タケカズ)  
芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科准教授。博士(工学)、ものづくりマイスター、1級技能士(機械加工職種、機械保全職種)。1977年3月滋賀県生まれ。2004年2月国家検定1級技能士取得(機械加工職種、機械保全職種)。2005年3月熊本大学大学院自然科学研究科生産システム科学専攻修了、博士(工学)。4月職業能力開発総合大学校精密機械システム工学科助手。6月富士フイルムグループフジノン佐野株式会社(現:富士フイルムオプティクス株式会社)実務研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)