• 本

糖質制限VSカロリー制限データBOOK どっちを選ぶ!?

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-02-333001-6
4-02-333001-9
税込価格 1,100円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

肥満の原因は、高カロリーの脂肪ではなく、低カロリーの炭水化物。ダイエット、アンチエイジング、長生き、アルツハイマー予防の食事を徹底検証!食品の糖質、カロリー、塩分、たんぱく質、食物繊維量を1000点以上掲載!

目次

1 これだけ選んで食べれば安心!糖質量&カロリー表・食材編(あじの塩焼きVSあじのたたき
ベーコンブロックVS牛レアステーキ
目玉焼きVSスクランブルエッグ ほか)
2 これだけ選んで食べれば安心!糖質量&カロリー表・定番料理編(ざるそばVSこんにゃく麺
わかめときゅうりの酢の物VSさつま揚げとかぼちゃの煮物
さつまいも入り蒸しパンVSグレープフルーツゼリー ほか)
3 かしこく選んで安心!コンビニ・居酒屋・外食の糖質量&カロリー表(おにぎりVSオクラ納豆(卵黄のせ)
フルーツサンドVSアボカドのチーズ焼き
ポテトサラダVSブロッコリーのたらこサラダ ほか)

出版社・メーカーコメント

あらゆる病気の健康管理にも活用できるように糖質量だけでなく、エネルギー、脂質、塩分、食物繊維量を表示。また、100g中糖質1g未満/100g中糖質1〜3g未満/100g中糖質3〜5g未満/10g未満/20g未満というように分け、糖質量でひける検索しやすいページ立て。さらに、いつも迷いがちな食材や料理を比較して、どっちが太るか?どっちが老けるか?など、切り口もいろいろにビジュアルで解説。外食時の居酒屋、ファミレス、コンビニ…等の食品データも満載。健康で若々しくいたい人へ、必携のデータブック。

著者紹介

大櫛 陽一 (オオグシ ヨウイチ)  
1971年、大阪大学大学院工学研究科修了。大阪府立羽曳野病院、大阪府立成人病センター、大阪府立母子センター、大阪府立病院などを経て、88年より東海大学医学部教授。2012年より東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)