本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!
こだわり検索
粕谷一希随想集 3
編集者として
1 出版とは何か(編集・出版論編集者論出版社と書店)2 さまざまな回想(時代の中でわが回想)
生涯“一編集者”として生きた著者の、編集、出版、そしてジャーナリズムへの視線とは。人と人とのつながりに基づく家業としての編集を原点とした、不朽の出版論の集成。「本巻で粕谷さんが評価する出版社は、どれも「少数の編集者集団」ばかりである。人間の手が届くスケールで仕事がされている。経営的には確かに困難だろうが、現代でもこういう小出版社が、出版の基底にあることは間違いない。粕谷一希さんという保守主義者が守る伝統は、この「小さなものを大事にする」志といってもいいだろう。」(川本三郎氏) 総合雑誌 . 運命としての編集者稼業 . 老雄ショーン氏、編集の真髄を語る . 出版の未来と総合雑誌の役割〈インタビュー〉 . 総合雑誌論 . ジャーナリズムとは何か . 菊池寛 . 羽仁もと子 . 嶋中雄作 . 雨宮庸蔵 . 臼井吉見 . 筑摩書房というドラマ . 京都大学学術出版会 . 小沢書店 . 創文社 . 藤原書店 . 思潮社 . 青土社 . 中央公論社 . 米子・今井書店 . 一保守主義者として . 野上弥生子の想い出 . 安仁さんの生き方 . 綱淵謙錠 . 澤地久枝 ほか13編
0100000000000033156447
4-89434-988-4
粕谷一希/著
藤原書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/47/33156447.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
生涯“一編集者”として生きた著者の、編集、出版、そしてジャーナリズムへの視線とは。人と人とのつながりに基づく家業としての編集を原点とした、不朽の出版論の集成。「本巻で粕谷さんが評価する出版社は、どれも「少数の編集者集団」ばかりである。人間の手が届くスケールで仕事がされている。経営的には確かに困難だろうが、現代でもこういう小出版社が、出版の基底にあることは間違いない。粕谷一希さんという保守主義者が守る伝統は、この「小さなものを大事にする」志といってもいいだろう。」(川本三郎氏) 総合雑誌 . 運命としての編集者稼業 . 老雄ショーン氏、編集の真髄を語る . 出版の未来と総合雑誌の役割〈インタビュー〉 . 総合雑誌論 . ジャーナリズムとは何か . 菊池寛 . 羽仁もと子 . 嶋中雄作 . 雨宮庸蔵 . 臼井吉見 . 筑摩書房というドラマ . 京都大学学術出版会 . 小沢書店 . 創文社 . 藤原書店 . 思潮社 . 青土社 . 中央公論社 . 米子・今井書店 . 一保守主義者として . 野上弥生子の想い出 . 安仁さんの生き方 . 綱淵謙錠 . 澤地久枝 ほか13編