• 本

自閉症とサヴァンな人たち 自閉症にみられるさまざまな現象に関する考察

出版社名 星和書店
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-7911-0885-5
4-7911-0885-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 338P 20cm

商品内容

要旨

世に棲む日々の自閉症。江戸時代の自閉症、サヴァンの出現、美術的サヴァン、貼り絵師の山下清、巨人の肩に乗るニュートン、自閉症の数学者、など、自閉症にみられる諸現象が物語のように記述されている。

目次

第1章 在りし世に棲む日々(江戸時代の自閉症
江戸時代の注意缺陥多動性障碍 ほか)
第2章 サヴァンのきらめき(サヴァンの出現
自閉症の知能 ほか)
第3章 巨人の肩に乗るニュートン(驚異的な数学の能力
自閉症の数学者(ラマヌジャン
エルデシュ
ペレルマン) ほか)
第4章 そのようにあるとはどのようなことであるのか―自閉症者の手記を読む(手記の取り扱いについて
自閉症者の手記(グランディンの自伝
ウイリアムズの自伝
森口の自伝) ほか)
第5章 「發達障碍」概念、あるいはことばの使用について(「發達障碍」という用語の使用法
外国での發達障碍概念の歴史 ほか)

著者紹介

石坂 好樹 (イシサカ ヨシキ)  
兵庫県に生まれる。昭和48年、京都大学医学部卒業。その後、京都大学医学部附属病院精神科で卒後研修を受けた後、昭和56年から京都大学医学部附属病院勤務、昭和60年から公立豊岡病院に勤務した後、平成15年から京都桂病院精神科に勤務している。専門は臨床精神医学、児童青年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)