• 本

自然・人類・文明

NHKブックス 1224

出版社名 NHK出版
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-14-091224-9
4-14-091224-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 220P 19cm

商品内容

要旨

知的刺激に満ちた対論、待望の復刊!画期的な景気循環論を展開した、ノーベル賞受賞の経済学者にして社会哲学者ハイエク。競争原理を軸とする西洋的生物観に異を唱え、独自の進化理論を提唱した今西錦司。東西を代表する二人の「知の巨人」が、一九七八年に京都で行った対論を完全収録。生物の進化から言語発生のプロセス、文明化における市場の役割までを討議し、人間的価値の根源に迫る。

目次

1 自然
2 人類
3 文明
附論1 人間的価値の三つの起源
附論2 進化と突然変異
附論3 経済発展と日本文化

出版社
商品紹介

壮大なスケール、卓抜な科学思想論。二人の知の巨人が、20世紀を支配したダーウィン進化論を検討し、生物の進化から文明の展開までを問い直す。1978年に京都で行われた対談を復刊。

著者紹介

ハイエク,F.A. (ハイエク,F.A.)   Hayek,Friedrich August von
1899‐1992年。オーストリア・ウィーン生まれ。経済学者、社会哲学者。ロンドン、シカゴ、フライブルクなど各大学の教授を歴任。景気循環論を展開し、自由な市場の優位性を主張。1974年、ノーベル経済学賞受賞
今西 錦司 (イマニシ キンジ)  
1902‐1992年。京都生まれ。生態学者。京都大学教授、岡山大学教授、岐阜大学学長を歴任。登山・探検家としても活躍。「すみわけ理論」に基づいた今西進化論を提唱。1979年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)