• 本

幻滅 外国人社会学者が見た戦後日本70年

出版社名 藤原書店
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-86578-000-0
4-86578-000-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 266P 20cm

商品内容

要旨

依然としてどこよりも暮らしやすい国、しかし近隣諸国と軋轢を増す現在の政治、政策には違和感しか感じない国、日本。戦後まもなく来日、70年間の日本の変化をくまなく見てきた社会学者ドーア氏が、「親日家」から「嫌日家」へ!?

目次

第1部 親日家が歓迎される時代―一九五〇年代
第2部 占領「終焉」から安保闘争まで―1952‐60
第3部 安保からオイル・ショックまで―1960‐73
第4部 オイル・ショックからプラザ合意まで―1973‐85
第5部 プラザ合意から橋本内閣の誕生まで―1985‐97
第6部 新自由主義の浸透からアベノミクスまで―1997‐2013

著者紹介

ドーア,ロナルド (ドーア,ロナルド)   Dore,Ronald
1925年、イギリスのボーンマス生。ロンドン大学名誉教授。社会学者。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院卒業。戦時中に日本語を学び、1950年、江戸期の教育の研究のため東京大学に留学。その後、ロンドン大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、サセックス大学開発問題研究所、ハーバード大学、MITなどで教鞭を取りつつ、主として日本の社会経済構造の研究、および日本の経済発展史から見た途上国の開発問題を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)