• 本

建築材料新テキスト

出版社名 彰国社
出版年月 2014年12月
ISBNコード 978-4-395-32007-3
4-395-32007-4
税込価格 2,860円
頁数・縦 147P 26cm

商品内容

要旨

モノとしての建築の決め手は素材の力!建築・インテリアのかたち・空間・はたらきに深くかかわる基本材料を学ぶための本。

目次

1章 基本材料編(木材
木質材料
植物材料
金属材料(スチール・ステンレスなど)
非鉄金属材料(アルミニウム・チタン・銅など) ほか)
2章 機能材料編(塗料・仕上げ塗材
断熱材
吸音材・遮音材
防火・耐火材料
防水材・シーリング材 ほか)

出版社
商品紹介

材料について基本をカバーしたテキスト。住居系、インテリア系の学生にも配慮し「絵解き要素」を重視。一級建築士の出題にも対応。

著者紹介

朝吹 香菜子 (アサブキ カナコ)  
1979年埼玉生まれ。2007年東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。国土交通省技官、国士舘大学専任講師を経て、国士舘大学准教授。博士(環境学)
佐藤 幸恵 (サトウ サチエ)  
東京都市大学准教授。博士(工学)
白井 篤 (シライ アツシ)  
1991年日本大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。現在、東京家政学院大学教授。工学博士
松村 光太郎 (マツムラ コウタロウ)  
1968年神戸生まれ。2001年北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻博士後期課程修了。小山工業高等専門学校助手、美作大学助教授・准教授を経て、宮城学院女子大学准教授。博士(工学)
長尾 亜子 (ナガオ アコ)  
1966年東京生まれ。1999年多摩美術大学芸術学部建築学科卒業。妹島和世建築設計事務所を経て、長尾亜子建築設計事務所主宰。現在、法政大学、工学院大学非常勤講師
冨永 祥子 (トミナガ ヒロコ)  
工学院大学准教授
福島 加津也 (フクシマ カツヤ)  
東京都市大学工学部建築学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)