• 本

原発事故で、生きものたちに何がおこったか。

出版社名 岩崎書店
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-265-83021-3
4-265-83021-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 6,41P 27cm

商品内容

目次

生きもののすみかにおこったこと(何を調べればよいのか
消えたモンシロチョウ
セイタカアワダチソウの黄色い海
アキアカネはどこへ
タカメをめぐる食物連鎖
サケのゆくえ
わがもの顔のイノシシ
食べつづけるノスリ)
生きものの体におこったこと(科学者たちの取り組み
ヤマトシジミから学ぶこと)
調べ続ける人びと(通ってくる研究者
地域に根ざした調査
たて糸とよこ糸)
人間の手による変化(はぎとられる表土、刈りとられる草木
けずられる山、埋められる谷
くらしはとりもどせるのか)
当たり前の光景とは

出版社・メーカーコメント

福島第一原発事故以降の里山の変化を写真と文章で解説。モンシロチョウ、セイタカアワダチソウ、アキアカネ、イノシシなど、生き物たちの姿を通して自然とは何かを考えます。

著者紹介

永幡 嘉之 (ナガハタ ヨシユキ)  
1973年生まれ、兵庫県出身。自然写真家。日本チョウ類保全協会事務局員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)