• 本

子どもから企画・提案が生まれる学級 集団づくりの「ユニット」システム

出版社名 高文研
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-87498-563-2
4-87498-563-7
税込価格 1,760円
頁数・縦 142P 21cm

商品内容

要旨

子どもの声をキャッチして、子どもの願い・要求を実現させていく―笑顔いっぱい、提案いっぱいの学級づくり!

目次

1 集団づくりのスタート(はじめての出会い
学級開きのメッセージ ほか)
2 集団づくりの発展(ユニット給食
シールとワッペンの代わり―評価をものから言葉に変える ほか)
3 集団づくりの構想(集団づくりの構想図
自主管理―チャイム席、おしゃべり、整列 ほか)
4 集団づくりがめざす自治の世界 実践編(「暴力教室」(5年)
「裸足で過ごす」案(6年) ほか)
5 集団づくりで子どもたちが変わる 実践編(仲間と共につくりあげる価値相互承認の世界(6年)
ぼくひとりぼっち(4年)―特性を持った子のいる学級)

著者紹介

関口 武 (セキグチ タケシ)  
1957年、群馬県に生まれる。法政大学法学部卒業。埼玉県立教員養成所卒業後、埼玉県の公立小学校に勤務。全国生活指導研究協議会常任委員。雑誌「生活指導」(高文研)に多くの実践を発表。大学の総合講座や学童保育指導員講座、教員向け講座など全国で講演をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)