• 本

マンガでわかる!はじめての不動産投資

出版社名 住宅新報出版
出版年月 2015年4月
ISBNコード 978-4-7892-3723-9
4-7892-3723-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 197P 21cm

商品内容

目次

第1編 不動産投資とは(何のために不動産投資をするのか?
不動産投資のメリットとは? ほか)
第2編 現在の不動産市況(不動産市況はどう決まるか?
不動産需給を左右する人口・世帯推計 ほか)
第3編 何から始める不動産投資?(投資を決定する3つの要因
不動産投資の第一歩〜目標設定から投資する物件を割り出す ほか)
第4編 金融機関の移り変わり(路線価と築年数で価格が決まる「積算評価(物件)主義」
不動産の“稼ぎ”で不動産価格が決まる「収益還元」 ほか)
第5編 今できる不動産投資(どの不動産カレゴリーを購入するか
1棟物件とワンルームのメリット・デメリット ほか)
第6編 金融機関選びのポイント(何を基準に金融機関を選ぶか
借りるお金のコスト「K%」(ローンコンスタント)とは ほか)
第7編 不動産会社選びのポイント(不動産会社によって異なる専門・得意分野
仲介業者の選び方 ほか)

出版社・メーカーコメント

「不動産投資を始めるには?」 「まず初めに何から始めるのがベストなんだろう?」といった 最初の疑問に答え、不動産市況や投資指標に基づき、物件選びのポイントや金融機関選びのポイントなどを解説します。

著者紹介

木内 哲也 (キウチ テツヤ)  
株式会社CFネッツ副社長・東京支社長。1997年明海大学不動産学部不動産学科卒業。2005年(株)CFネッツ入社。新宿オフィスAM事業部配属。2007年東京営業部マネージャー就任。2009年AM事業部チーフマネージャー就任。2010年東京支社・支社長。2012年(株)CFネッツ副社長。CCIM(米国認定商業不動産投資顧問資格)。CPM(米国公認不動産経営管理士)。宅地建物取引士。賃貸住宅査定申請主任者。損害保険募集人資格者
倉橋 隆行 (クラハシ タカユキ)  
株式会社CFネッツ代表取締役。1999年総合的な月貸し賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。2000年資産運用管理会社である有限会社CFビルマネジメント、不動産コンサルタント会社株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任。2001年JREM国際CPM協会(現IREM‐JAPAN)副会長就任。2002年JREM国際CPM協会(現IREM‐JAPAN)会長就任。2003年IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士サーティファイドプロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。CPM(米国公認不動産経営管理士)。日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)