• 本

桜の教科書 サクラを美しくまもる人の智恵と技

出版社名 京都通信社
出版年月 2015年4月
ISBNコード 978-4-903473-72-7
4-903473-72-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 71P 17×19cm

商品内容

目次

桜のある風景(庭の桜
並木の桜 ほか)
桜とともに生きる(花見―春のおとずれを知らせる桜
桜にあつまる生きものたち―桜は生きものたちの暮らしの場 ほか)
桜を知る(サクラ属―それぞれの特徴を知ろう
桜の種類の見分け方―人の顔や性格が違うように、桜にも種や品種の個性があります ほか)
桜を植える(桜の一生―桜の一生はドラマのようです
木のしくみ―木はどのようにして生きているのだろう ほか)
桜を見守る・育てる(植えたあとの観察―どこに注意すればよいのでしょう
調子のわるい木―こんな症状はありませんか ほか)

著者紹介

森本 幸裕 (モリモト ユキヒロ)  
京都学園大学バイオ環境学部教授、京都大学名誉教授。1948年、大阪に生まれる。京都大学農学部卒業。農学博士。京都造形芸術大学、大阪府立大学、京都大学大学院等で教授をへて、2012年より現職。日本景観生態学会、日本緑化工学会、国際景観生態工学学会連合で会長を歴任
今西 純一 (イマニシ ジュンイチ)  
京都大学大学院地球環境学堂助教。1975年、京都市に生まれる。京都大学農学部卒業、カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部修士課程、京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了後、博士(農学)を取得。2004年より現職。日本緑化工学会理事、日本造園学会関西支部事務局などを務める
山崎 猛 (ヤマザキ タケシ)  
1953年、山口県下関市に生まれる。武蔵野美術大学短期大学部商業デザイン科卒業。デザイン事務所をへて、1979年よりフリーのイラストレーターとなる。情報誌のほか、CGクリエイターとしてホームページ、イベントムービー、教育用DVDなどの制作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)