• 本

未来世代の権利 地球倫理の先覚者、J‐Y・クストー

出版社名 藤原書店
出版年月 2015年4月
ISBNコード 978-4-86578-024-6
4-86578-024-6
税込価格 3,520円
頁数・縦 360P 20cm

商品内容

要旨

代表作『沈黙の世界』などで、“海”の驚異を映像を通じて初めて人類に伝えた、ジャック=イヴ・クストー(1910‐1997)。「生物多様性」と同様、「文化の多様性」が人類に不可欠と看破したクストーが最期まで訴え続けた「未来世代の権利」とは何か。“海からの使者”の遺言。世界的海洋学者・映像作家クストーの全体像を初紹介!

目次

第1部 クストーが語る(地球の将来のために
文化と環境
インタビュー・人口増加と消費激増が地球資源に致命的負荷)
第2部 クストーの生涯―J‐Y・クストー『人、蛸そして蘭』抄(探検への情熱
宇宙の中でただ一人
個人の危機管理 ほか)
第3部 未来世代の権利と文化の多様性(未来世代への責任と、文化の多様性
未来世代の権利のための請願
未来世代に対する現存世代の責任宣言 ほか)

著者紹介

服部 英二 (ハットリ エイジ)  
1934年生まれ。京都大学大学院にて文学修士。同博士課程修了。仏給費留学生としてパリ大学(ソルボンヌ)博士課程に留学。1973〜94年ユネスコ本部勤務、首席広報官、文化担当特別事業部長等を歴任。その間に「科学と文化の対話」シンポジウムシリーズ、「シルクロード・対話の道総合調査」等を実施。94年退官後、ユネスコ事務局長顧問、同事務局長官房特別参与、麗澤大学教授を経て、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授、道徳科学研究センター顧問、地球システム・倫理学会会長、比較文明学会名誉理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)