• 本

50トピックでトレーニング英語で意見を言ってみる

出版社名 ベレ出版
出版年月 2015年5月
ISBNコード 978-4-86064-435-2
4-86064-435-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 255P 21cm

商品内容

要旨

身近なトピックをとりあげ、ダイアローグで議論する方法を学びます。相手の意見を受け止め、柔軟に対応し、そして論理的に考え、相手を納得させるために発信する英語を学びます。50のトピックで、意見・考えを言うときによく使う反論・賛成・強調・確認・提案等の表現も学びます。

目次

喫煙者の権利の是非
カジノの合法化の是非
美容整形手術の是非
義務投票制の是非
捕鯨の是非
コンビニ24時間営業の是非
学校における金属探知機使用の是非
男性のメーキャップの是非
校内スマホ禁止の是非
電車内優先席の是非〔ほか〕

出版社
商品紹介

日常よく話題になる50のトピックをとりあげ、ダイアローグで議論の仕方を学ぶ。そして反論、賛成、提案等の必須表現も学ぶ。

おすすめコメント

これからの時代、英語で論理的に考え、相手を納得させるための「英語の発信力」が求められています。しかし英語圏では当たり前になっている意見の発信や反論などを苦手としている日本人は意外に多いようです。本書では「喫煙者の権利の是非」「男性メークの是非」「新聞?インターネット?」など50のトピックをとりあげ、ダイアローグ形式で掲載。実例を見ながら反論、賛成、強調、確認、提案など、英語で意見を発するための表現を具体的に学びます。

著者紹介

森 秀夫 (モリ ヒデオ)  
1962年生まれ。上智大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)