• 本

COFFEE BOOK コーヒーの基礎知識・バリスタテクニック・100のレシピ

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2015年9月
ISBNコード 978-4-416-61588-1
4-416-61588-4
税込価格 2,860円
頁数・縦 224P 24cm
シリーズ名 COFFEE BOOK

商品内容

要旨

自宅でも美味しいコーヒーを淹れてみませんか?本書では、コーヒー豆の準備の仕方やさまざまな抽出器具の習得方法のほか、バリスタの華麗なラテアートテクニックを丁寧に説明しています。フラット・ホワイトやフラッペ・モカ、アフォガートやカフェ・オ・レなど、多彩な味わいが楽しめます。アラビカとロブスタの違いや、ティピカとブルボンの違いなどを解説。このほかにも盛りだくさんの内容をお届けします。最高の一杯を淹れるためのすべてがここに。

目次

コーヒーの扱い方と淹れ方(品質の指標となる情報
選び方と保存方法
コーヒーミル ほか)
世界各地のコーヒーたち(アフリカ
インドネシア、アジア、オセアニア
中南米 ほか)
抽出器具
レシピ(定番レシピ
ブラックコーヒー(ホット)
ホワイトコーヒー(ホット) ほか)

おすすめコメント

コーヒーが好きなら、コーヒーのことをとことん知りたくありませんか。本書では、コーヒーに関する知識と教養、そしていろいろな器具を使ったコーヒーの淹れ方、実際に楽しめる100種類以上のコーヒーのレシピを紹介します。これまで何気なくコーヒーを飲んでいた人はもちろん、コーヒー好きを自認する方にはコーヒーへの関心をさら深めていただけるコーヒー本です。なお、本書は、イギリスのドーリング・キンダースレイ(DK社)の『COFFEE OBSESSION』を翻訳したものです。

著者紹介

モルドヴァ,アネット (モルドヴァ,アネット)   Moldvaer,Anette
数々の賞を受賞しているロンドンの焙煎会社、スクエアマイル・コーヒー・ロースターの共同創業者。これまでに、ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ、カップ・オブ・エクセレンス、グッド・フード・アワードなど、コーヒー業界の国際大会でジャッジを務め、ヨーロッパ各地、アメリカ、ラテンアメリカ、アフリカなどでコーヒーのワークショップを主催。ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ(2007、2008、2009)の優勝者がエスプレッソに使った豆は、すべてモルドヴァ氏が焙煎
丸山 健太郎 (マルヤマ ケンタロウ)  
1968年埼玉県生まれ。神奈川県育ち。株式会社丸山珈琲代表取締役。日本スペシャルティコーヒー協会副会長、COE(カップ・オブ・エクセレンス)国際審査員、ACE(Alliance for Coffee Excellence Inc.)名誉理事。1991年に軽井沢にて丸山珈琲創業。2001年からは、バイヤーとして生産地訪問を開始し、現在でも、年間150日は産地を訪れる。また、数々のコーヒー豆品評会・審査会における、国際的カッパーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)