本物の知性を磨く社会人のリベラルアーツ
出版社名 | 祥伝社 |
---|---|
出版年月 | 2015年10月 |
ISBNコード |
978-4-396-61540-6
(4-396-61540-X) |
税込価格 | 2,035円 |
頁数・縦 | 378P 19cm |
商品内容
要旨 |
限りない「知の探訪」へ出よう。「文化のコア」を知り、日本と世界を理解する。すべてのビジネスパーソン必読!仕事に効く「大人の教養」集中講義。 |
---|---|
目次 |
第1章 リベラルアーツとは何か―「奴隷的な生き方」から脱するために |
出版社 商品紹介 |
本書では学生が学ぶ「リベラルアーツ」とは異なるユニークな視点からグローバルな視野を持つための方法を提示。 |
出版社・メーカーコメント
仕事に効く「大人の教養」集中講義 「文化のコア」を知り 日本と世界を理解する。すべてのビジネスパーソン必読! 限りない「知の探訪」へ出よう ●「キリスト教を知らずに西洋は分からない」は本当か? ●日本人に宇宙船アポロは作れただろうか? ●なぜ日本人はマネジメントが下手なのか? ●柄杓(ひしゃく)で水を撒(ま)く国、じょうろを作り出した国 ●中国人の生き方は歴史書で知り、韓国は李氏朝鮮の歴史で知る ●英語は本当にグローバルな言語か? ●9割の日本人に英語は不要。むしろギリシャ語とラテン語を学ぶべきだ ●3ヵ月でギリシャ語を学ぶ「草野球式習得法」とは? ●webで情報を取るための語学学習法 リベラルアーツとは 「奴隷的生き方」から脱するための武器である 自由精神を持った人間は、たとえ結果的に同じ行動をすることになっても、必ず自分で考え納得した上で行動する。これが、西欧および地中海社会を何千年、あるいは何万年も貫いてきた太い行動原理である。(著者の言葉)