• 本

ウェーブレット変換がわかる本 「周波数解析」の新理論

I/O BOOKS

出版社名 工学社
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-7775-1918-7
4-7775-1918-X
税込価格 2,530円
頁数・縦 159P 21cm
シリーズ名 ウェーブレット変換がわかる本

商品内容

目次

第1章 「ウェーブレット」研究の歴史(「ウェーブレット」とは
「ウェーブレット」の歴史)
第2章 数学的準備(信号表現
フーリエ変換
短時間フーリエ変換)
第3章 「ウェーブレット」の基礎理論(連続ウェーブレット変換
離散ウェーブレット変換
直交ウェーブレット変換
スケーリング関数
ウェーブレット関数
ウェーブレット展開)
第4章 さまざまなウェーブレット(ハール・ウェーブレット
多重解像度解析
ドベシー・ウェーブレット
モルレー・ウェーブレット)
第5章 「ウェーブレット」の応用(信号処理
音楽処理
時系列分析
その他の応用)

出版社・メーカーコメント

「信号処理」の基礎理論として、従来は正弦波による「フーリエ解析」が用いられてきました。その後、コンピュータの普及により、FFT(高速フーリエ変換)が一般的に使われるようになりました。しかしここにきて、「信号処理」の新しい基礎理論として、「ウェーブレット解析」が注目されています。「高速ウェーブレット解析」を用いれば、FFTより少ない計算量で計算することができ、「音声」「画像」「動画」などの「マルチメディア」の「信号処理計算」が、より高速にできるようなるからです。本書は、この「ウェーブレット理論」の初歩を解説します。

著者紹介

赤間 世紀 (アカマ セイキ)  
1984年東京理科大学理工学部経営工学科卒業。同年富士通株式会社入社。1990年工学博士(慶應義塾大学)。1993〜2006年帝京平成大学情報システム学科講師。2006年〜シー・リパブリックアドバイザー。2008〜2010年筑波大学大学院システム情報工学研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)