• 本

伊藤仁斎の思想世界 仁斎学における「天人合一」の論理

慶應義塾大学三田哲学会叢書

出版社名 慶應義塾大学三田哲学会
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-7664-2275-7
4-7664-2275-9
税込価格 770円
頁数・縦 193P 18cm

商品内容

要旨

「人と天地との一体化」とは何か。儒学の「天人合一」説を独自の立論を通して再定義した伊藤仁斎の思想に焦点を当て、その思想的意義を問い直す。仁斎学の思想体系を平易明白に解説した入門書。

目次


1 儒学の目的とその朱子学的解釈
2 江戸の儒学と社会における「天人合一」
3 仁斎学における「天地」の含意
4 仁斎学における「人倫世界」
5 仁斎学における「天人合一」の実践主体
6 仁斎学における実践主体の形成(1)―仁斎学の「学問論」の基本構造
7 仁斎学における実践主体の形成(2)―「拡充」説の構造と特質
8 仁斎学における「儒学的主体」の含意
後序 仁斎学における「天人合一」の論理とその思想史的意義

著者紹介

山本 正身 (ヤマモト マサミ)  
1956年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。博士(教育学)。1987年、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門は日本教育史、日本教育思想史、江戸儒学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)