• 本

社会的養護児童のアドボカシー 意見表明権の保障を目指して

出版社名 明石書店
出版年月 2015年11月
ISBNコード 978-4-7503-4268-9
4-7503-4268-8
税込価格 4,950円
頁数・縦 225P 22cm

商品内容

目次

序章 本研究の課題と方法
第1章 子どもの権利擁護に関する先行研究
第2章 日本の児童養護施設入所児童に対する「権利代弁機能」の検討
第3章 イングランド・ウェールズの子ども参加政策とアドボカシーサービス
第4章 子どもアドボカシーサービスの全国基準と権利代弁機能
第5章 ケース会議におけるアドボカシーサービス
第6章 苦情解決制度におけるアドボカシーサービス
第7章 アドボケイトの養成方法
第8章 アドボカシーサービス提供システムの方法と課題
第9章 アドボカシーサービスの意義と課題―日本への示唆
第10章 日本におけるアドボカシーサービスモデルの構想―聴かれる権利の保障を目指して

出版社・メーカーコメント

子どもの権利を守るアドボカシーサービスは世界的にも注目される制度である。いち早くこの制度に取り組んできた英国の制度を提供体制や運用面から検証し、その意義と課題を整理。日本の社会的養護システムへの導入を視野にいれる。

著者紹介

栄留 里美 (エイドメ サトミ)  
日本女子大学大学院人間社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学、鹿児島国際大学大学院福祉社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会福祉学)。独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC2)を経て、鹿児島国際大学福祉社会学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)