五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ 見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと?
子供の科学★サイエンスブックス
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2016年2月 |
ISBNコード |
978-4-416-61617-8
(4-416-61617-1) |
税込価格 | 2,420円 |
頁数・縦 | 95P 24cm |
商品内容
目次 |
序章 「五感」ってなに?―「脳」と「感覚」の深い関係 |
---|
おすすめコメント
私たちは普段何気なく、見たり、聞いたり、匂いを嗅いだりして生活していますが、この生まれつきもっている感覚とはどのようなものなのでしょうか。よく「五感」(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)ということを耳にしますが、いったい何をどのように感じて脳に伝えているのでしょうか。本書は、目や耳、鼻、舌、皮ふといったヒトがもつ感覚器官のはたらきやしくみについて、イラストを使って詳しく解説しています。五感だけではなく、そのほかの感覚器官にも触れ、動物との違いや五感を生かした工学技術などについても紹介します。感じるしくみがまるごとわかる一冊です。