• 本

ひまわり8号気象衛星講座

出版社名 東京堂出版
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-490-20931-0
4-490-20931-2
税込価格 4,950円
頁数・縦 254P 26cm

商品内容

目次

第1章 気象衛星観測の基礎知識
第2章 防災のための衛星画像の見方と解説
第3章 雲パターンと水蒸気パターン
第4章 低気圧の知識
第5章 集中豪雨と大雪の事例
第6章 数値予報資料への利用

著者紹介

伊東 譲司 (イトウ ジョウジ)  
1948年福島県会津若松市に生まれる。東京理科大学理学部第二部物理学科卒業。気象庁予報部通報課、気象衛星センター解析課、気象庁予報課予報官、熊谷地方気象台、舞鶴海洋気象台、天気相談所予報官を経て2008年退官。JICA講師(任期4年2013年退官)。現在、東京理科大理工学部非常勤講師、気象予報士、一般社団法人日本気象予報士会技能講習会講師
西村 修司 (ニシムラ シュウジ)  
1960年大阪府大阪市に生まれる。近畿大学理工学部数学物理学科卒業。洲本測候所・潮岬測候所・大阪管区気象台予報課・高知地方気象台・気象衛星センター解析課・気象庁観測部観測システム整備運用室・気象庁予報部予報課太平洋台風センター・神戸海洋気象台観測予報課長・気象庁予報部予報課アジア太平洋気象防災センターで勤務
田中 武夫 (タナカ タケオ)  
1952年埼玉県南埼玉県岩槻町(現、さいたま市岩槻区)に生まれる。東京理科大学理学部第二部物理学科卒業。東京航空地方気象台予報課、気象庁観測部測候課、気象庁予報部予報課、気象衛星センター解析課長、気象庁予報課予報官、気象庁天気相談所所長を経て2013年退官。現在気象庁天気相談所技官
岡本 幸三 (オカモト コウゾウ)  
1968年広島県三原市に生まれる。東北大学理学部卒業。高松地方気象台に勤務した後、気象庁数値予報課を経て、現在、気象庁気象研究所衛星観測システム研究部主任研究官。この間、アメリカ海洋大気庁環境予測センター、欧州中期予報センターにおいて客員研究員として勤務。気象予報士。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)