• 本

幻の同盟 冷戦初期アメリカの中東政策 上

出版社名 名古屋大学出版会
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-8158-0829-7
4-8158-0829-5
税込価格 6,600円
頁数・縦 638P 23cm
シリーズ名 幻の同盟

商品内容

要旨

「ひとつの中東」をめざして。1950年代初頭、西側世界の同盟相手として中東は再発見された。盟友イギリスの思惑や、勃興するアラブ・ナショナリズムと交差しつつ、米国はいかにして中東政治への関与を深めていったのか。膨大な一次史料を読み解き、知られざる地域構想の運命を鮮やかに描き出した一大叙事詩。

目次

第1部 地域的政策の生成(英国の非公式帝国と米国の中東への関与の始まり
西側統合政策の形成―中東コマンド構想とその遺産
協調的石油秩序への道程
イラン石油国有化紛争と協調的石油秩序)
第2部 西側統合政策の展開(アイゼンハワー政権と西側統合政策
西側統合政策の展開(1)―1953‐54年
西側統合政策の確認と定着
西側統合政策の展開(2)―1954年後半
バグダード条約の成立と西側統合政策の再編
西側統合政策の迷走と停滞)

著者紹介

小野沢 透 (オノザワ トオル)  
1968年青森県八戸市に生まれる。1987年青森県立八戸高等学校卒業。1991年京都大学文学部史学科卒業。1995年京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。岩手大学人文社会科学部講師、ジョージタウン大学客員研究員(文部科学省在外研究員)等を経て、京都大学大学院文学研究科准教授(現代史学専修)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)