• 本

マンガでよくわかる怒らない技術 仕事も人間関係もイライラしないでうまくいく!

出版社名 フォレスト出版
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-89451-703-5
4-89451-703-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 203P 19cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • ついついイライラしてしまうことありまよね。
    イライラしちゃって人にあたったり物にあたったり・・・
    自分がイライラしてると周りも気まずい空気になってたり、イライラが伝染してしまって雰囲気が最悪の状態になってしまったり・・・
    そんな経験はもうしたくない!ということであればこれを読んでみてください。
    実践してもらえればイライラ解消しちゃうかもしれないですよ。
    「よくイライラしちゃうなあ」というような、怒りっぽい人におススメです。

    (2016年4月9日)

商品内容

要旨

新作スイーツ発表会イベントのリーダーに抜擢された千夏。思わぬチャンスにやる気がみなぎる千夏だが、配属されたチームメンバーは、年下のチャラ男、仕事が亀より遅い女子社員、プライドの高い年上の部下と曲者ぞろい。思い通りに動いてくれないメンバーに怒りをあらわにする千夏だったが、「怒らない技術」を実践することで、イライラが消え、チームがひとつになっていく―日本中のイライラを解消したベストセラーがついにマンガに!

目次

第1話 「怒るか」「怒らないか」を決めているのは自分自身(目の前の出来事には何の意味もない
「怒るか」「怒らないか」を決めているのはあなた自身
人の責任にすることをやめる
アンガーログをとる)
第2話 「第一感情」と「価値観の眼鏡」が怒らない技術のカギ(イライラや怒りは第二感情、まず第一感情を探す
価値観の眼鏡をかけかえる
グチはグチを呼び、笑顔は笑顔を呼ぶ
魔法の呪文をもつ
怒らないと職場が元気になる)
第3話 怒らずに気持ちが伝わる「4つのポイント」(目の前の状況が変わればストレスはなくなる
気持ちを伝えあう大切さ
変えられることに焦点を当てて状況を変える)
第4話 人生をうまくいかせる「3つのルール」(命と時間を大切にする
思ったとおりにいかないのは楽しいこと
人生をうまくいかせる「3つのルール」)

著者紹介

嶋津 良智 (シマズ ヨシノリ)  
教育コンサルタント、一般社団法人日本リーダーズ学会代表理事、リーダーズアカデミー学長、早稲田大学講師。大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。トップセールスマンとして活躍、24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。28歳で独立・起業し代表取締役に就任。翌年、2人の経営者と新会社を設立。2004年5月株式上場(IPO)を果たす。2005年、リーダーズアカデミーを設立。2007年シンガポールに拠点を開設。2013年、日本へ拠点を戻し、一般社団法人日本リーダーズ学会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)