• 本

京都大学で学ぶ企業経営と株式投資 一流経営者とプロ投資家によるリレー講義録

出版社名 金融財政事情研究会
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-322-12854-3
4-322-12854-8
税込価格 1,870円
頁数・縦 219P 21cm

商品内容

要旨

一流企業のトップが、自分のことばで企業経営のあり方を語った。投資対象として、就職先として、企業選びのヒントを提示する一冊。

目次

第1章 長期投資の本質
第2章 クボタ―挑戦するクボタ
第3章 リンナイ―熱と暮らしを創造する
第4章 京都銀行―地域社会の繁栄に奉仕する
第5章 小林製薬―あったらいいなをカタチにする
第6章 MonotaRO―起業家の楽しみ
第7章 京セラ―全従業員の物心両面の幸福を追求
第8章 投資スタンスと証券アナリストの役割

おすすめコメント

クボタ、リンナイ、京都銀行、小林製薬、MonotaRO、京セラ 一流企業のトップが、自分のことばで企業経営のあり方を語った。『京都企業が世界を変える』に続き、京都大学経済学部の講義を書籍化投資家、就職活動を控える学生など、企業選びのヒントを探す人に最適の一冊

著者紹介

川北 英隆 (カワキタ ヒデタカ)  
京都大学経営管理研究部投資研究教育ユニット教授。財政制度等審議会委員、日本価値創造ERM学会会長、日本ファイナンス学会理事、みずほ証券社外取締役、あすかコーポレートアドバイザリー社外監査役等。京都大学経済学部卒業、博士(経済学)。日本生命保険相互会社(資金証券部長、取締役財務企画部長等)、中央大学、同志社大学を経て、現在に至る
奥野 一成 (オクノ カズシゲ)  
農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役(CIO)。京都大学法学部卒業、ロンドンビジネススクール、ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。(公社)日本証券アナリスト協会検定会員。1992年日本長期信用銀行入行、事業法人融資、長銀証券・UBS証券にて債券トレーディング業務(東京・ロンドン)に従事。2003年に農林中央金庫へ転籍しオルタナティブ投資を担当した後、2007年より現在の原形となる「長期集中投資自己運用ファンド」を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)