• 本

北欧スウェーデン発森の教室 生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育

出版社名 北大路書房
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-7628-2930-7
4-7628-2930-7
税込価格 2,750円
頁数・縦 209P 21cm

商品内容

要旨

大自然を教室に見立てた体験型の環境の中で学習の基礎を育み、教科書中心のインドア教育を補完する。主に幼児〜中学生を対象にした保育や教育の方法を実践的にガイド。自然への愛しみの涵養がもたらす健康促進やストレス軽減、集中力の向上等の効果もエビデンスをもって示す。子どもの未来と持続可能な社会の発展のために!アクティブ・ラーニングへのヒントも満載!!

目次

第1章 アウトドア教室―充実した学習環境となる素晴らしい教室
第2章 本から学ぶ知識と感覚経験
第3章 子どもと自然
第4章 成長過程にある個人―子どもの健康
第5章 子どもに不思議を感じさせるトリックとは
第6章 自然と人間の関係―過去から現在
補章 解説 北欧スウェーデンのアウトドア教育の効果―教育心理学の視点から

著者紹介

シェパンスキー,アンディッシュ (シェパンスキー,アンディッシュ)   Szczepanski,Anders
リンショーピング大学アウトドア環境教育センターの所長。主にアウトドア教育の分野において多くの本や文章を著した。アウトドア教育の現場経験が豊富で、国内外を問わず、多くのコースで講演を行う。ポーランドとノルウェー、デンマークのいくつかの大学でアウトドア教育の講師を務めている
ダールグレン,ラーシュ・オーヴェ (ダールグレン,ラーシュオーヴェ)   Dahlgren,Lars Owe
リンショーピング大学の教授法を専門とする教育学の教授。アウトドア教育以外の研究対象は、高等教育における学習とその効果。その他にも介護の分野での問題を中心に置いた学習方法や学習プロセスの研究を行っている
ショーランデル,スヴェッレ (ショーランデル,スヴェッレ)   Sj¨olander,Sverre
動物学、主に動物行動学の分野に携わる教授。ストックホルム大学で働いた後、長年にわたってドイツやオーストリアの大学に勤務、その後、現在はリンショーピング大学で教鞭をとる。科学普及のための本を著したり、講演もし、翻訳者としても活動している
西浦 和樹 (ニシウラ カズキ)  
1971年京都府に生まれる。2000年広島大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(心理学)。現在、宮城学院女子大学学芸学部教授・同大学院健康栄養学研究科教授
足立 智昭 (アダチ トモアキ)  
1958年福井県に生まれる。1986年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。1996年東北大学(博士(教育学))。現在、宮城学院女子大学学芸学部教授・同大学院人文科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)