• 本

やぶにらみの正論/新聞俳句−入選のコツ

JIHYO BOOKS

出版社名 時評社
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-88339-229-2
4-88339-229-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 312P 20cm

商品内容

要旨

国内政治、北朝鮮ウォッチから新聞俳壇への入選指導まで!政治家、外交官、ジャーナリストOB、多士済々の面々による正言!直言!一家言!

目次

第1部 やぶにらみの正論(自民に直言―歴史は、本来、個人で学ぶもの
権力とマスコミ
ウラ(確認)取りは記者の魂
「戦なき世で暮らしたい」―『新・平家物語』
私の北朝鮮ウォッチング
私の欧州ウォッチング)
第2部 新聞俳句―入選のコツ(新聞俳壇=千句入選―傾向と対策
ときめきの老春―その昔、一線記者
無聊を俳句に恋を詠む
俳句と政治家―いずれがあやめ、かきつばた)

著者紹介

浅野 勝人 (アサノ カツヒト)  
一般社団法人安保政策研究会理事長、北京大学特任講師、東北福祉大学特任教授、OSG財団顧問、(株)TOTEC顧問。1938年4月豊橋市生まれ、早稲田大学第1政経学部卒、NHK政治部記者、解説委員。政界に転じて、衆議院議員、参議院議員。この間、防衛政務次官(橋本内閣)、外務政務次官(森内閣)、外務副大臣(第1次安倍内閣)、内閣官房副長官(麻生内閣)、日本・スロバキア友好議員連盟会長、2010年7月参議院議員勇退
寺田 輝介 (テラダ テルスケ)  
一般社団法人安保政策研究会常務理事、(公・財)海外日系人協会評議員、(社)ラテン・アメリカ協会監事。1938年11月東京都生まれ、東京大学法学部卒、外務省入省。中南米局長、外務報道官。在メキシコ大使を経て、日朝国交正常化のための本会談日本政府代表及び朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)理事会日本政府代表。2000年1月在韓国大使。2003年2月退官、同年4月より2012年7月まで(公・財)フォーリン・プレスセンター理事長
杉浦 正章 (スギウラ マサアキ)  
一般社団法人安保政策研究会理事。1940年愛知県西尾市生まれ。慶応大学文学部独文科卒。時事通信社政治部記者。ニューヨーク特派員。ワシントン特派員。内閣記者会キャップ。政治部長、編集局次長、常務取締役編集局長。政治評論家
宇治 敏彦 (ウジ トシヒコ)  
一般社団法人安保政策研究会理事、中日新聞社相談役、日本政治総合研究所常任理事、フォーリンプレスセンター評議員、日本生産性本部幹事、早稲田大学客員研究員、日本広報協会アドバイザー。1937年9月大阪府吹田市生まれ。早稲田大学部英文科卒。東京新聞、中日新聞で政治部次長、経済部長、編集局次長、論説主幹、常務・専務取締役、東京新聞代表などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)