日常を探検に変える ナチュラル・エクスプローラーのすすめ
出版社名 | 紀伊國屋書店 |
---|---|
出版年月 | 2016年7月 |
ISBNコード |
978-4-314-01138-9
(4-314-01138-6) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 427P 19cm |
商品内容
要旨 |
日々のありふれた旅でも、面白い事件など何も起こらず、ただただ疲れるだけの行き帰りにも、その気になれば窓はあるのだ。大西洋を海と空で単独横断した著者が、ダーウィンやソローら先人の技法をたどりつつ身近な自然のなかで意識を開く方法を説く。 |
---|---|
目次 |
五感 |
おすすめコメント
地上にはもはや未踏の地など残されていない。肉体の極限に挑戦することだけが探検でもない。身近な自然のなかで意識を開けばたとえささやかでも新たな発見があるはずだ。その発見を創造的手段を使って人々と分かちあうことで、日常が冒険になる。マルコ・ポーロ、フンボルト、ダーウィンら先人たちは旅の途上に何に注意を払っていたのか。その技法を学びつつ、日常に閉塞感を覚えている人たちに“探検家”としての生き方を提示する。