• 本

介護職にできる「医行為でない行為」ビジュアルガイド 爪切りはOK?浣腸はNG? 安全で正しい手順がイラストでまるわかり!

メディカル介護シリーズ

出版社名 メディカ出版
出版年月 2016年7月
ISBNコード 978-4-8404-5777-4
4-8404-5777-8
税込価格 2,420円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

要旨

介護職がしてはいけない「医行為」との線引きを、OKとNGで明示。現場で迷わないための知識と手順が1冊に!

目次

序 「医行為」と「医行為でない行為」について
第1章 バイタルサインの測定(体温測定
血圧測定
パルスオキシメータの装着)
第2章 傷などの処置と薬の使用(軽微な切り傷、擦り傷、やけどなどの処置
皮膚への軟膏の塗布
湿布薬の貼付
点眼薬の点眼
一包化された内服薬の服薬介助
坐剤(坐薬)の挿入
浣腸)
第3章 整容(爪切り
口腔ケア
耳垢の除去)
第4章 その他の医行為でない行為(ストマ装具の交換・排泄物処理
自己導尿の補助)
付 医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について

著者紹介

渡辺 裕美 (ワタナベ ヒロミ)  
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授。博士(社会福祉学)・介護福祉士・保健師・看護師・介護支援専門員
藤澤 雅子 (フジサワ マサコ)  
淑徳大学短期大学部健康福祉学科教授。看護師・社会福祉士・介護支援専門員
秋山 恵美子 (アキヤマ エミコ)  
聖隷クリストファー大学社会福祉学部介護福祉学科助教。修士(スポーツ科学)・看護師・介護支援専門員・介護福祉士
大牟田 佳織 (オオムタ カオリ)  
株式会社メディカルプラネット専任講師。看護師・介護福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)