• 本

地域産業の経営戦略 地域再生ビジョン

出版社名 税務経理協会
出版年月 2016年9月
ISBNコード 978-4-419-06372-6
4-419-06372-6
税込価格 2,970円
頁数・縦 217P 21cm

商品内容

要旨

本書は地域産業を研究している日本企業経営学会の会員10名によって執筆したものである。(1)地域資源を観光化してまちを活性化しようとする視点。(2)地域産業のイノベーションの方向性に関する視点。(3)農業発の地域イノベーションについての視点。以上、3つの視点に立って、その手法と課題を提示したものである。ぜひ、全国各地の地域振興にご活用ください。

目次

第1章 観光まちづくりによる地域再生―大分県日田市の事例を基に
第2章 産業観光に向けて燕三条地域の取り組み
第3章 東大阪に見る産業観光
第4章 富山市における「賑わい拠点の創出」事業
第5章 松山市における観光産業の現状と課題―小売マーケティング論の視点から
第6章 南部鉄瓶の伝統と革新
第7章 大和野菜を用いた地域貢献事業
第8章 焼津の地域資源と産業化への取り組み
第9章 「自然栽培」に期待される農業発の地域イノベーション
第10章 菜の花の活用による観光資源の創造

著者紹介

西田 安慶 (ニシダ ヤスヨシ)  
日本企業経営学会会長、東海学園大学名誉教授。滋賀大学経済学部卒業。東海学園大学経営学部教授・同大学大学院経営学研究科教授を経て、中部学院大学経営学部教授・学部長、同大学大学院人間福祉学研究科兼担教授を歴任。学会活動として、日本学術会議商学研連委員、経営関連学会協議会副理事長、日本産業経済学会会長、日本消費者教育学会副会長等を歴任
片上 洋 (カタカミ ヒロシ)  
日本企業経営学会理事長、新潟経営大学教授。大阪経済大学大学院博士課程単位取得満期退学。韓国東亞大學校經營大學大学院博士課程修了(經營學博士)。安芸女子大学教授を歴任。学会活動として、日本企業経営学会副会長、East Eurasia Inter‐regional Conference会長(現在名誉会長)、日本産業経済学会会長、経営関連学会協議会理事長補佐を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)