• 本

子どもも大人も元気になる保育 ホンネの気持ちの見つけ方・支え方 エピソードで学ぶ保育のエッセンス

出版社名 ひとなる書房
出版年月 2016年8月
ISBNコード 978-4-89464-239-3
4-89464-239-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 141P 21cm

商品内容

目次

1 “自ら育つ力”を支える“心のメカニズム”―子どもに泣かれても大丈夫です(子どもの心の中で起きていること
子どものSOSと変化の兆しをつかむ)
2 子どもの心が見えると保育が変わる―エピソードでたどる“元気”までのプロセス(安心して自分を出せる保育士と子どもの関係づくり
子どもたちの底力が花ひらく活動・行事)
3 大人も保育を楽しもう―大人が楽しいと子どももきっと楽しい(大人だって“がんばりたい”―保護者も保育士も元気になる子育て支援
職員がつながれば、子どもは変わる―保育士一人ひとりを大切にする職場づくり
保育士のストレス対策―自分のホンネも大事にしよう)

出版社・メーカーコメント

親子カウンセリングの経験に裏付けられた「心のメカニズム」を説明し、29年の保育実践経験を通して学んだ「保育のエッセンス」を伝授する。また子どもの「ホンネの気持ち」の見つけ方・支え方が具体的にわかる24のエピソードも掲載。親子カウンセリングの経験に裏付けられた「心のメカニズム」を説明し、29年の保育実践経験を通して学んだ「保育のエッセンス」を伝授する。また子どもの「ホンネの気持ち」の見つけ方・支え方が具体的にわかる24のエピソードも掲載。

著者紹介

萩原 光 (ハギハラ コウ)  
1956年生まれ。早稲田大学卒。千葉県でシャローム共育相談室を主宰。自ら運営するホームページ「ぴっかりさんの子育て相談室」は、多くのお母さんたちの支持を集める人気サイトとして有名。日本抱っこ法協会理事。「子育てを一から見直すプロジェクト」メンバー
渡辺 久美子 (ワタナベ クミコ)  
1963年生まれ。東京成徳短期大学(幼児教育科)卒。千葉県富津市に生まれ育つ。保育士になり、民間幼稚園に4年勤務。その後富津市公立保育所に勤め29年(クラス担当、フリー主任を経て所長)。日本抱っこ法協会公認ホルダー。「子育てを一から見直すプロジェクト」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)