• 本

考える力をつける本

講談社+α新書 746−1C

出版社名 講談社
出版年月 2016年10月
ISBNコード 978-4-06-272966-6
4-06-272966-0
税込価格 935円
頁数・縦 190P 18cm

商品内容

要旨

企画、問題解決…すべての場面で使える知の生産術。失敗学・創造学の第一人者による本物のアクテイブ・ラーニング。

目次

第1章 「考える」とはどういうことか
第2章 「考える力」をつける準備
第3章 「考える力」をつける訓練
第4章 「考えをつくる」作業
第5章 「考える力」を高める
第6章 創造作業で多くの人が躓くこと

おすすめコメント

企画にも問題解決にも・・・・・・・。失敗学・創造学の創始者であり、『直観でわかる数学』などのベストセラーでも知られる著者が、いままでの知的生産のベースとなる、どんな場面にでも使える現代の知の生産術を明らかにした! 自ら行動して観察してアイデアを形にする。考える力をつけるための日常からできる準備、ちょっとした心がけ、そして企画にまとめるためのアウトプットの方法まで。具体的な方法を示す。やり方がわかれば誰もができるようになる、本物のアクティブ・ラーニング。【目次】 第1章 「考える」とはどういうことか 第2章 「考える力」をつける準備 第3章 「考える力」をつける訓練 第4章 「考えをつくる」作業 第5章 「考える力」を高める 第6章 創造作業で多くの人が躓くこと

著者紹介

畑村 洋太郎 (ハタムラ ヨウタロウ)  
1941年生まれ。東京大学工学部機械工学科卒業、同大学院修士課程修了。東京大学名誉教授。工学博士。畑村創造工学研究所主宰。NPO法人失敗学会理事長。専門は失敗学、創造的設計論、知能化加工学。消費者庁・消費者安全調査委員会委員長、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員長、科学技術振興機構・プログラムマネージャー育成・活躍推進プログラム研究講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)