• 本

金融窓口・渉外べからず集

改訂増補版

出版社名 金融財政事情研究会
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-322-13030-0
4-322-13030-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 164P 21cm
シリーズ名 金融窓口・渉外べからず集

商品内容

要旨

だれもが「つい、言ってしまう」「つい、してしまう」過ちの事例を約90取り上げ、何が過ちか、正しくはどのようにすべきかをやさしく解説。平成28年施行の改正犯罪収益移転防止法に対応した改訂増補版!

目次

1 態度・動作編(あいさつは?
窓口では?
ロビーでは?
訪問先では?
応接室では?
店づくりは?)
2 基本会話編(基本の「き」は?
手続は?
電話応対では?)
3 セールストーク・資産運用相談編(ニーズ喚起では?
情報収集は?
商品説明では?
お客さまからの質問では?
クロージングは?
アフターフォローでは?)

おすすめコメント

犯収法など最新の法改正に対応したロングセラーの改訂増補版。金融機関の窓口・渉外担当者が「つい(無意識に)いってしまう」「つい(無意識に)してしまう」過ちの事例を約90取り上げ、どのようにすべきかをやさしく指南。

著者紹介

細田 恵子 (ホソダ ケイコ)  
1983年お茶の水女子大学卒業。銀行、人事コンサルティング会社勤務を経て、1995年に株式会社結コンサルティングを設立。同社代表取締役。金融機関のテラー対象の研修、他業界も含むリーダー研修、大学などのセミナーの企画・実施を中心に活動中。テラー関係の通信講座、雑誌にも執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)