• 本

見るだけで楽しめる!ニセモノ図鑑 贋造と模倣からみた文化史

視点で変わるオモシロさ!

出版社名 河出書房新社
出版年月 2016年10月
ISBNコード 978-4-309-27767-7
4-309-27767-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 127P 21cm

商品内容

要旨

贋金、偽文書に書画骨董の贋作、人魚のミイラまでニセモノから見えてくる日本の文化―貴方の知らないニセモノの世界!!

目次

第1章 ニセモノとおもてなし(宴会風景の再現
おもてなしで活躍するニセモノ ほか)
第2章 なぜ偽文書は作られたのか?(偽文書の需要と供給
文書を偽造しても欲した、“由緒” ほか)
第3章 パクリかパロディか(コピー商品は時代を超えて
ものつくりを支えた中世の生産革命 ほか)
第4章 ニセモノを創造する(創造されたニセモノ人魚
平田篤胤、人魚を食す ほか)
第5章 ニセモノから学ぶ(博物館のレプリカから見える世界
小判製作工程の復元 ほか)

おすすめコメント

おもてなしに欠かせないニセモノから人魚のミイラまで。多彩なニセモノが文化史の深層を語る。ニセモノ図版多数!

著者紹介

西谷 大 (ニシタニ マサル)  
国立歴史民俗博物館教授。東アジア人類史。1959年京都府生まれ。1985年熊本大学文学研究科修士課程修了(考古学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)