大人のお作法
インターナショナル新書 003
出版社名 | 集英社インターナショナル |
---|---|
出版年月 | 2017年1月 |
ISBNコード |
978-4-7976-8003-4
(4-7976-8003-2) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 221P 18cm |
商品内容
要旨 |
宴席とはグルメ談義をする場にあらず。歌舞伎を一人で見に行くほどの野暮はなし。銭金を貯め込む算段よりも、まずは散じる喜びを知れ。花柳界、伝統芸能に通じ、本当の遊びをする紳士たちを見てきた著者が、客のもてなし方、芸への向き合い方、洋服の決まり事などを指南。いつまでも「子ども顔」の現代の大人たちに、今では誰も語ることがなくなった「大人のお作法」を教えます。 |
---|---|
目次 |
第1章 それでもお茶屋に上がりますか |
おすすめコメント
グルメ自慢はおよしなさい◆大事なのは身銭を切ること◆「物知り」と言われて褒められたと思うな……『芸者論』で知られた伝統文化評論家が今どきの大人たちにもの申す。平成の山本夏彦、現わる!
出版社・メーカーコメント
『芸者論』(和辻哲郎文化賞)で、今は滅びつつある花柳界の姿をあざやかに語って一躍、読書界の話題をさらった作家による異色の人生論。 宴席とはグルメ談義をする場にあらず。 歌舞伎を一人で見に行くほどの野暮はなし。 銭金を貯め込む算段よりも、まずは散じる喜びを知れ。 年寄りが若者を真似るほど、みっともないことはない。 家に帰って本を読むよりも、まずはその道の先人に尋ねるのが本道。 やたらと物を集めて喜ぶのは子供のやること。 人前にTシャツで出てくるくらい恥ずかしいことはなし。 ――などなど、誰も教えてくれない「大人のお作法」の数々をお教えします。 <目次より> 第一章 それでもお茶屋に上がりますか 第二章 食通を気取るその前に 第三章 そんなに「伝統文化」が大切ならば 第四章 「大人の男」と見られたいなら 第五章 執着を離れなさい 第六章 どんなに知識を増やしたところで 第七章 あなたの「居どころ」はどこですか 第八章 困りはするが悩まない