これ、なんで劇場公開しなかったんですか? スクリプトドクターが教える未公開映画の愉しみ方
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2017年3月 |
ISBNコード |
978-4-416-51722-2
(4-416-51722-X) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 318P 19cm |
商品内容
要旨 |
『45歳からの恋の幕アケ!!』『ザ・サンド』『妹の体温』『ターゲット』『NINJA』『ガール・ライク・ハー』『イン・ユア・アイズ 近くて遠い恋人たち』『私はゴースト』『アメリカン・レポーター』『大人の女子会・ナイトアウト』『ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ』『チャット〜罠に堕ちた美少女〜』『あなたとのキスまでの距離』『6年愛』『人生はローリングストーン』『アイ・オリジンズ』『リベリオン ワルシャワ大攻防戦』『ロシアン・スナイパー』『バスルーム 裸の二日間』『処刑島みな殺しの女たち』『恋する宇宙』『エマニュエル・ベアール 赤と黒の誘惑』『マザーハウス恐怖の使者』『あしたの家族のつくり方』『バイオレンス・マウンテン凌辱の山』『ウンギョ青い蜜』『タイム・シーカー』ほか。 |
---|---|
目次 |
劇場未公開映画の愉しみ方 |
おすすめコメント
世の中には「このままではなかったことにされてしまうかもしれない映画」があります。それが「劇場未公開映画」。毎月、レンタルショップには何十本というDVD作品が入荷され、話題作以外、特に劇場公開されなかった作品は、そのまま誰の目にも触れないまま棚の隅に追いやられ、最後には廃棄、またはレンタル落ちとしてワゴンセールされてしまうのが現状。しかし、そんな中にも、「面白い」作品は数多くあるのです。本書では、そんな劇場未公開作品をとりあげ、それが「いかに面白いのか」を紹介。レンタルショップで埋もれてしまうにはあまりにももったいない「掘り出しもの」を、「どこが」「なぜ」良いのか、映画監督にして脚本家、そしてスクリプトドクターとしても現在活躍中の著者が、アカデミックかつユーモラスに徹底評論。B級作品がら文芸作品まで、劇場未公開映画の愉しみ方を伝授します。「この映画はなぜこういったつくりになっているんだろう?」「作り手の狙いはなんだろう?」と、より深く映画を考える思考体系が身に付く! ※本書はよみもの.com(http://43mono.com/)にて連載した内容に大幅加筆、修正を加えたものです。