• 本

葉っぱでわかる造園樹木図鑑 造園技能検定に出題される170樹種を掲載

出版社名 講談社
出版年月 2017年3月
ISBNコード 978-4-06-220463-7
4-06-220463-0
税込価格 2,970円
頁数・縦 222P 21cm

商品内容

要旨

造園技能検定の判断等試験(旧:要素試験)の対象に指定された樹木を一冊にまとめた受験者待望の書。1級に出題される161種、2級に出題される115種、3級に出題される60種(重複する樹種あり)の170樹種と、指定された以外で利用の多い造園樹木35種を加えた205種を収録。平成28年に行われた出題樹種の一部変更に対応。

目次

アオキ
アオダモ(コバノトネリコ)
アオハダ
アカギ
アカシデ
アカマツ
アキニレ
アコウ
アジサイ
アズキナシ〔ほか〕

おすすめコメント

国家資格である造園技能検定のうち、植物の名を判定する要素試験に出題される樹木170種を基本として庭や公園や街路など、街の緑化に利用される樹木205種を紹介する図鑑。木の特徴を捉えた写真と基本データをコンパクトに掲載し、よく似た種類とに見分け方から知っておきたい知識をわかりやすく解説。

著者紹介

船越 亮二 (フナコシ リョウジ)  
1934年埼玉県生まれ。高校では花卉園芸、果樹、畜産を専攻。東京農業大学農学部造園学科に入学。大学では上原敬二林学博士に師事し造園樹木学を専攻。1994年まで埼玉県庁に勤務。各公園事務所にて運動施設、動物園、淡水魚水族館、県営ゴルフ場などの整備、管理を担当。農業大学校で植木造園教室を担当。県公園緑地課長、(財)埼玉県公園緑地協会常務理事などを経て94年より専門学校中央工学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)