• 本

メディア技術史 デジタル社会の系譜と行方

改訂版

出版社名 北樹出版
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-7793-0532-0
4-7793-0532-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 169P 21cm
シリーズ名 メディア技術史

商品内容

目次

第1章 技術としての書物―紙の本VS電子本への古くて新しい回答
第2章 写真はどこにあるのか―イメージを複製するテクノロジー
第3章 映画の歴史を巻き戻す―現代のスクリーンから映像の幼年時代へ
第4章 音楽にとっての音響技術―歌声の主はどこにいるのか
第5章 声を伝える/技術を楽しむ―電話・ラジオのメディア史
第6章 テレビジョンの初期衝動―「遠く(tele)を視ること(vision)」の技術史
第7章 ローカルメディアの技術変容―ミニFMという実践を補助線に
第8章 文化としてのコンピュータ―その「柔軟性」はどこからきたのか
第9章 開かれたネットワーク―インターネットをつくったのは誰か
第10章 手のひらの情報革命―携帯電話からケータイへ
第11章 誰のための技術史?―アマチュアリズムの行方

出版社・メーカーコメント

現在のメディアの状況を深く考察するための手段として、歴史的な視座を身につけるためのテキスト。「理論」と「現実」、「過去」と「現在」を往復し、メディアの自明性を揺さぶる歴史的な知見を提示する。新たな知見を踏まえアップデートを行った改訂版。

著者紹介

飯田 豊 (イイダ ユタカ)  
立命館大学産業社会学部准教授。1979年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)